
こんにちは、Kawaです。
Kawa Blogの投稿を見に来てくださりありがとうございます。
本日はサバティカルタイムを取得させてもらってからもうすぐで1年になります。
期間中にやりたいことがいっぱいある中で、実際やれていることは限られていますができていること、継続して行えていることがあります。今年もまた新しいことにチャレンジしたいこともあります。一日一日とても早く感じます。それだけ充実した日々を過ごさせてもらっていると思います。
私や家族の中であと1年サバティカルタイムを過ごさせてもらいながら、今後の自分自身のキャリアについて、家族や家のことなど向き合っていきたいと思います。
話が逸れてしまいましたが、本日の本題に戻ります。サバティカルタイムを取得してからやりたいことの一つに読書をすることでした。
フルタイムで働いていたときはゆっくり読書することができなかったです。まず読書をする習慣もなかったので、なおのこと疲れていれば読むこと自体ハードルが高かったように思います。
しかし習慣にしてしまえば読むようになると思い、この期間中に始めてみました。今現在も読書習慣は続いています。毎日少しでも読むようになりましたし、休みの日には本屋さんに行って、読みたい本がないか散歩するようにもなりました。
読書して頭に残ることは少ないですが、わずかでも価値観や世界観が変わるようになりとてもおもしろいです。
同じ職場で、同じ方たちと仕事して過ごしていると居心地は良いですが、新しい考え方や新しいものの見方など大きく変わることがなくなります。
読み始めで、昔のおかたい本なども挑戦したりしましたが、そもそも読書習慣が子供の時にも大人になってからもほとんどなかったので案の定進まなかったです。笑
方向転換し、無理しないで分かりやすいものから入っていきました。漫画になっていたり、文字が大きかったりするものから始まりました。読んでて苦だと長く続きません。楽しくおもしろく読めることが継続できる一番の近道だと思いました。
今では自分の中で知りたいことやわからないことがあると、そのことに関連した本を読んでヒントをもらうようにしています。
引き続きブログを更新していきますのでよかったらまたブログに立ち寄ってくれると嬉しいです!
コメントを残す